すいかおいしい

きにいったことをたくさん書いていきます

マンガでわかる!誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方

読んだ本の感想です。
今回は『マンガでわかる!誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方』。 

↑アフィはわからないのではてなの機能で貼り付けてます。(たぶんはてなのアフィかな)

 

いきなりマンガの感想かよって気もするんですが、役に立ちそうなことが多かったのでこれから。

 

表紙のヒトミさん(大きく描かれた女性)が下に小さめに描かれた2人に話し方のコツを伝授してくれる(話し方レッスン)という内容です。

1つ1つのレッスンはマンガパートの後に解説が掲載されているという構成になってます。

 

私自身他人との会話はあまり得意ではないというか、とても苦手であまり話したくないのですが、今回は少しでも何か手にはいればと思い、手に取ってみました。

こういう話し方の本っていっぱい出てて、どれも同じようなことしか書いてない気がする(実際読んだことあったのもふわっとしたことしか書いてないのが多かった)んですが、この本を読んで印象に残ったことをいくつか書き出していきます。

 

まず、ヒトミさんがかわいい。
これはマクロスΔのカナメさんが好きなせいもあるかもしれないですけど、髪型とか服装とかすごい好み。改めて見たら全然似てない。全部カナメさんに見える現象かもしれない。
ヒトミさんに教えてもらえるならって感じで読み進めることができました。
途中男の方が私服のヒトミさんを見て顔を赤らめる場面があったんですが、その後は特に何もなく終わりました。よかったー

 

次にというか本題な内容について。

会話の際には「気持ち」に注目してみるということ。
相手の気持ち、相手が何を話したいかを考えながらきき、自分の気持ちを少しプラスして相手に返す。(これについては前に見聞きしたことがありました。)
この本では、どう相手の気持ちを推測すればいいかについて記述があって、相手の声やジェスチャーに気をつけるとわかりやすい、というところが新鮮で気をつけてみようという気になりました。
自分が話すときもすごいことでなくてもいいから、自分の気持ちに注目して、すこし心をオープンにする、「素朴な出来事」+「自分の気持ち」が共感を生みやすい話題になる。
具体的にどういう話題がいいかについてもいろいろ書いてあってわかりやすく感じました。

また、会話では動機でうまくいくかが人間関係を決定するということ。
本の中でも例に出されてる、普段嫌われないようにとしてるとどうしても話ができなくなってしまうっていうのが私にもあって、うまくいかないことが多い。
本文中ではこれは相手に伝わってうまくいかなくなるので、幸せな動機(相手が喜んでくれるかななど)を意識しよう。できるかなー

 

全体を読んでみての感想。

「気持ちをちょっぴりオープンにする」っていうキーワードと絵が何度も出てくるので、弾む会話にはこれが重要なんだと思いました。意識したい。

会話が苦手な人がこういう本を読みたいって思ってるならスラスラ読める(最後まで読める=自分の力になる量も多い)し、実際にこうしたらいいよっていう具体例も書いてあるのでおすすめです。

それと自分自身会話を拒否してたときもあったけど、これまで私のような苦手マンがいるにもかかわらず、会話に混ぜられなかった方々も大して会話力(コミュ力)ないんじゃないかなーって思ったら気が楽になりました。(ちょっと飛躍しすぎ)

 

 

初めて感想文書いてみて、どうもまとまりがない感じになってるので、今後はもう少し構成など考えてみます。
2時間かけてこれというのもちょっと情けないです。